今日も情緒不安定
毎度「気が狂ったのか?」と思われるような記事ばかり書いている私だが、今日も世の中の幸せそうな奴等に憎しみの眼差しを向けながら生きています。
今日のテーマはパートナーシップについてと言いたかったのだが、私にパートナーは居ないのであった。虚無。
突然だが世の中の幸せな家族もカップルもお友達グループも全部私の敵だ。散れ!!
人という字は支え合って出来ているというだけあって、とにかく人間というのは群れたがる生き物である。
その群れの中には、大抵ひとりふたりは足並みの揃わない奴がいて、周りから「なんかこいつ変だな」と思われる存在がいる。
それが私だ。
学校や職場や何らかのコミュニティの中で、私はよくはみ出していた。別に自らコミュニティの破壊活動を行なっているわけではない。
なんかよく分からん内に浮くのだ。
そんなわけで私は長いこと1人でゴーイングマイウェイな感じで生きてきたのだが、最近孤独を感じるようになってしまった。
加齢のせいだろうか?
絶滅危惧種並みに希少な我が友人が結婚したからだろうか。
嫌だ…1人で好き勝手に生きていきたい…!
彼氏だ旦那の話なんてしゃらくせえ!!と言える自分でありたい…!
孤独ならネコちゃんが癒してくれるんだ🐈
早く超優秀なAIが搭載されたイケメン家政夫アンドロイドを手に入れたい。
メイドでも良いし、私に超優しくしてくれるなら宇宙人でも構わん。
このブログも読者に有益な情報を発信するという目的は何処へやら、すっかり私の毒吐き場になってしまった。早く浄化施設に生まれ変わりたい。
物は大事にしようーウォークマンの命日によせてー
全宇宙の皆さんこんにちは。1月ももう中旬ということに驚きを隠せない、カウンセラーのFukaです。
今日も真っ白なWordの画面を見つめていたのですが、ネタの女神が降りてくることはなく、ふと今使っているPCってWindows7じゃないよな?とビビったのですが、8だったのでギリセーフでした。
ちなみに8のサポート終了は2023年の1/10だそうです(それまでにPC自体の寿命が来そうですが…)。
寿命というワードが出たのでここで質問しますが、皆さん物は大事にしていますか?
特にスマホやPC等のIT機器は短期間で最新モデルが出てくるため、新作が出たら買い替えるという人もいるかと思いますが、製作者と地球環境の為にも物は寿命まで使ってあげて下さい。
…などと書いていますが、実は先ほど、マイベストフレンドと言っても過言ではないウォークマンさん(2GB)を私の不注意により水没させてしまった結果、画面が上下反転するというおかしな状態になってしまいました。曲も聞けねぇや。すまねぇ。
まぁこんな感じでいつお別れがくるか分からないので、物も人も生きているうちは大切にするもんだと何かいい感じのことを言っておきます。
【おまけの反省文のコーナー】
ウォークマンNW-E052(青)様
わたくし、Fukaは長いことあなたの世話になっておきながら、本日1/15、風呂掃除の際に誤ってシャワーを思いっきりあなたにぶっかけてしまったことを、大変申し訳なく思っています。
ホント風呂場に持っていくなよって感じですよね。でも私は音楽を聞きながらノリノリで風呂掃除をしたかったのです。
ちなみに最後に聞いた曲はB'zの『ギリギリchop』でしたね。ギリギリセーフで復活してくれたら良かったのに。残念です。
思えばあなたと初めて出会った時からNW-E052というシリーズは型落ち品扱いで、会社の同期にも「今時2GBって!カスみたいな容量じゃないっすか!」と言われましたね。
あの時は「うるせぇな。カスみたいなのはお前の脳みその容量じゃねぇか」と言い返せませんでしたが、今ならきっと言えると思います。
今日は一日喪に服しますが、明日からは3年くらい前に買ったけどタンスの中にしまわれていたNW-E053(黒)(なんと4GB!)と新しい音楽ライフをエンジョイします。
ウォークマンNW-E052(青)、今までありがとう。そしてさようなら。
Fuka
完(号泣)
もぅマヂ無理。。。( ;∀;)
こんにちは。Wordの真っ白な画面を見つめていたら日が暮れていたFukaです。
今日はお弟子の宿題を完成に近づけるために書きまくりたかった…
でも、ダメだった…
もっとうまく書きたい。みんながア゙ッと驚く、すげぇ文章を書いてどや顔してぇ…という気持ちが邪魔をするんです。
そんな日は我が分身の1人であるギャルに助けてもらおう。
******
もぅマヂ無理。。。
もぅ無王里。宿是頁糸冬ゎωナょレヽ。ぉ腹すレヽナニι、彳皮氏カゝらラィ・/も来ナょレヽ。
ぁ─まι″憂鬱。家出ιナニ文章力早<リ帚っτ来レヽょ。
最ぇ斤ぇ方字ひ″足丶)ナょレヽι、もっー⊂ぉ金も谷欠ιレヽι、害リ@良レヽノヾィ├ナょレヽカゝナょ─?
τカゝ、⊇れゐωナょ言売めτω@カゝナょ─?ー⊂″ぅせ言売めナょレヽナニ″зぅι、ちょっー⊂毒ロ土レヽちゃぉぅカゝナょ─
言っー⊂<レナー⊂″、ゥ于ぉ前らょ丶)走召豆頁良レヽカゝωナょ!IQЗooー⊂カゝぁゑι!夲気出せレよ″|oo㍍|o禾少τ″走れっカゝら!走召強ぇι!ぁ、ぁー⊂ね─・・・
っτ、ちょ彳寺τょ─糸色文寸⊇@Φレニ解言売王リ王レヽゑナニ″з!ゥ于を甘<見ωナょι!
******
はい、何の助けにもなりませんでした。
こんな困ったちゃんも私の中にいるという自己開示が出来たところで今日は終了です。
Ward Pressとカウンセラーとしての覚悟決める回
WordPressやるやる詐欺みたくなってる我がブログですが、マニュアル本を読んでもイマイチ分かりませんでした。
というかサーバーだのドメインだのカタカナ語が全然頭に入ってこない😑
昔、登場人物の名前が覚えられなくて途中で読むのを挫折したハリーポッターシリーズを思い出しましたよ全く。独学で開設できる人ホント凄いな。
でも私はWord Pressでカウンセラーブログとは別の、自分の趣味満載のホームページを作りたいので、ここで挫折はできません。
Word Pressの詳しい説明はGoogle大先生に任せますが、超ざっくり説明すると、初期設定が面倒くさいとか維持費がかかるというデメリットはあるものの、無料ブログよりできることがたくさんあるのがこやつの特徴です。
はい。とにかく色んなことができるから、企業とか何とか法人とか個人事業主とかが使っています(家出した文章力がまだ帰ってこないからここまでしか書けず無念)。
もうこうなったらプロにお任せってことで、お弟子仲間のマチコさんが紹介していたものくろさんのWord Press講座に申し込む事にしました。
その額4万2千900円。高い。💸
年末バイト代でも足りないけど、一日の講座で、しかも自分で教えてもらいながら設定できるとなれば出しますとも。
何もカウンセラーとして開業するにあたって、WordPressは必須と言うわけではないのですが、私の場合は何をするにも、ある程度お金をかけないと動き出せないんです。
お金を払うことによって「元を取ってやる!」とか「本気でやるぞ」というモードに切り替わると言いますか、ちょっと大げさに言えば覚悟が決まるということです。
お金をかけるってことによって地に足がつくというか、カウンセラーという仕事に対して、今まで「なれるかな?なれたらいいな」くらいの気持ちだったのが、「実際に集客どうしていこうか?」とかの現実的な話になっていく(はず)です。
12月のお弟子講座内でコンサルタントの大塚さん(せっかくなんで会社のリンク貼ろうと検索したらなんかすごいオシャレサイトが出てきた)が「リアルな拠点を持つことが大切で、実際にクライアントが来る前から部屋を借りるのも一つの手段」というお話がありました。
今はビジネスをするにあたって、ネット上にブログなりホームページなり拠点を持つのが当たり前になっているからこそ、リアルな拠点を意識することがより大切になってくるようです。
リアルな拠点に語っといて何ですが、私の場合は部屋を借りられるだけのお金と勢いがないので(号泣)、まずはネットの拠点をしっかり作っていきたいと思っています🔥
売り込まずにカウンセラーとして月収30万欲しい
今日は「カウンセラーが売り込まずに月収30万円を得る営業力講座」なるものに参加しました。
私の妄想の中では前澤さんのお年玉企画で100万当たることになっているので、今すぐ30万欲しい!というわけではないのですが(はい、強がりです)、毎月30万収入があったら庶民としては中々良い暮らしができると思われるので、気合い入れて話を聴きました。
そこで早速、今日の学びを私の持てる全文章力を駆使して表現したかったのですが、残念ながら文章力の80%が家出してしまったので、今は個人的にぐっと来た言葉を載せておきます。(家出した文章力は週明けには帰ってくるはずです。)
①自分のやりたいことと、お客様のニーズが交差する点を見つけることが大切。
→集客するときは、自分が情熱を持ってやれることなのかと、文章が読み手目線になっているか(=読み手にメリットがあるか)が大切なんだって。
②ブログの文字数は800字程度まで。文字数が多くなると、読者は(コアなファン以外は)読まない。
→やだー!たくさん書いた時も読んでよ!!このブログ読んでるのって私のコアなファンばっかりでしょ!?
③提案書を作る
→サービスの概要&具体的な内容、どんな人におすすめなのか、カウンセラーのプロフィール、金額、お客様の声などを盛り込んだ提案書を作ると、人に説明するときに分かりやすい。
本当はもっと色々あったけど、私の20%文章力で表現できるのはここまでです。
でも800字まであと200字程度の余裕があるので、今後の私の活動予定や野望について書きます。
①マジのガチでワードプレスに取り組みます。
先日、やっと図書館で「できるワードプレス」という本を借りたのでこれでできる(はず)です。
②無料メールカウンセリングをもっとアピールし、経験を積む。
(週明けから本気出す)
③大金持ちになりたい
ただの願望。
ここまで読んでくれた物好きなあなたに感謝します。(完)